ベンチプレス140Kgの道
これはベンチプレスのMAX拳上重量140Kgを目指すブログです!
「ベンチプレス140Kgの道」の今日は胸のトレーニングの日です。
胸の日にベンチプレス5回×2セット法をやっているので、目安として125Kgでセットを組めるようになったら、MAXで140Kgが挙がる計算です!
しばらくはこの125Kgをマイルストーンにしていきたいと思います。
では、今日のトレーニングメニューを紹介します。
今日の胸
胸メニュー
ベンチプレス
インクラインプレス(スミスマシン)
インクラインプレス(ハンマーストレングス)
ケーブルフライ
ダンベルフライ
チェストプレス(ウエイトスタック)
全部で6種目。多いのか少ないのかは個人差があるので分かりませんが、この量でトレーニング時間は大体2時間かからないくらいです。
プレス系は高重量低回数
肩のトレーニングと同じですが、胸のプレス系の種目も、高重量低回数でセットを組んでいます。
プレス系種目は「5回2セット法」を取り入れています。
5回2セット法とは?
その名の通り、5回を2セットだけ行う
5回が2セット出来たら、次回は必ず重量を増やす
増やす重量は必ず2.5Kg
やってみると分かりますが、結構スイスイいきます!!
2セット目が5回拳上出来た重さから、たったの2.5Kg重くするだけなので、次回の1セット目はほぼ3回~4回は拳上できちゃいます(`・ω・´)b
場合によっては5回出来てしまうこともあります!!
「気付いたら結構重くしていた」なんて感じになるのでオススメです!
「最近、重量伸びてないなぁ~」
「気分を変えたいなぁ~」という人は、
今日のプレス系種目の結果
ベンチプレス
97.5Kg×5回×2セットをクリア!
インクラインプレス
92Kg×5回、3回←めっちゃ今の自分に合っている重さ!!
ちょっと悔しいから87Kgを5回実施ww
ハンマーのインクラインプレス
120Kg×3回、2回
110Kg×5回、100Kg×6回
チェストプレス
ウェイトスタックマシンのチェストプレスで、胸の下部を鍛えるためにデクライン気味にしてやっています。
そうすることで、胸の下部を鍛える他にも、プレス系でありながら肩への負担を極力抑えるという効果も期待できます。
122.5Kg×6回、5回
1セット目が6回出来てしまったので、3セット目はチャレンジの意味合いで重くしてみました。
3セット目は127.5Kg×4回
まとめ
プレス系種目を終えて
悪くない結果です!!
ベンチプレスは次回100Kgでセットを組めるし、両インクラインプレスも回数は伸びています!
ハンマーストレングスのインクラインプレスを取り入れて、胸の上部(鎖骨まわり)に厚みが出てきました。
気分でやったりやらなかったりですが、各種目の最終セットで+5Kgの重量を1回行うというのも良さそうな気がしています。
「最後までお読みいただきありがとうございました」
-
参考ベンチプレス140Kgを目指すための肩のトレーニング!
続きを見る