-
-
#24 ランニング日誌。東京マラソン当日に必要な物、当日の朝からスタートラインまでの流れを紹介!
2023/3/7
遂にやって来ました。東京マラソン当日。 今回は当日の朝起床してから、スタート直前までの流れをご紹介します。 特に、 ココがポイント 当日の朝は何か食べたの? 走る格好はどんなん? 持っていくものは何? ...
-
-
#23 ランニング日誌。東京マラソン2023まであと1か月のタイミングでポイント練習をやってみた!
2023/2/4
東京マラソン2023まであとだいたい1か月!! うちポケ管理人東京マラソン2023が3月5日(日)です いよいよフルマラソンに初挑戦です。 思えば… 元々、応募して当選したのは「東京マラ ...
-
-
♯22 久し振りのランニング。練習151回目、本日のランニング日誌。
2023/1/8
こんにちは! 久し振りのランニング日誌になります! 前回の記事が2022年4月23日分だったので、8か月以上振りの記事ですww その間、ランニングをしていなかったわけではなく、ただモチベ ...
-
-
股関節の屈曲がスクワットとハックスクワットの違い。股関節と膝関節の屈曲で鍛えられる部位が変化
2022/12/25
脚トレのポイント 脚トレと言えば「スクワット」です。 そして脚トレのメニューと言えば、 スクワット レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ あたりかなと思います ...
-
-
メニューを試行錯誤してベンチプレスMAXを伸ばす。ベンチプレス140Kgの道。
2022/12/3
ベンチプレス140Kgの道 これはベンチプレスのMAX拳上重量140Kgを目指すブログです! ベンチプレスMAXを140Kg挙げるために試行錯誤しながら、微妙に種目を変えながら胸トレはやっています!! ...
-
-
筋量増量キャンペーンで筋量を3か月で3Kg以上増やす。本気で脚トレを始めます。
2022/12/3
脚トレのポイント やろうやろうと思っていても中々本気でやろうと気持ちが切り替わらない「脚トレ」 がしかし、 そんな気持ちに転機が訪れました!!! 通っているジムのイベント「筋量増量キャン ...
-
-
高重量のプレス系2種とレイズ系4種。効果的な肩トレ。肩の神経系を目覚めさせ肩メロンを目指す。
2022/11/20
肩メロンの道 これは肩をメロンのようにするだけのブログです! 肩メロンを目指す肩のトレーニング。 実は腕と同じようにしっかり行えば、比較的早く反応してくれる部位です! それは何故か?? ...
-
-
分かりにくい背中。広背筋も大円筋もこれで解決。ポイントとやり方を解説。
2022/11/4
鬼の哭く背中 これは背中に鬼を宿すためのブログシリーズです! 今回の記事は背中のトレーニングについてですが、なかなか背中って分かり辛いですよね? ひょっとしてこんなこと感じてませんか?? ...
-
-
大胸筋を追い込むためフライ系種目のポイントを紹介!ベンチプレス140キロを挙げる為の胸トレ。
2022/10/30
ベンチプレス140Kgの道 これはベンチプレスのMAX拳上重量140Kgを目指すブログです! これは、ベンチプレスのMAX140Kgを挙げられるようになる為の記事です!!(にしたい!!) ...
-
-
背中のトレーニングにもPOF法を取り入れて効率よくトレーニング結果を出す。
2022/10/27
鬼の哭く背中 これは背中に鬼を宿すためのブログシリーズです! 今回は背トレの「POF法」についてご紹介したいと思います。 POF法とは、筋肉の収縮運動の中で3種類の異なる最大負荷をかける ...